高橋金属株式会社

Problem Solving課題解決事例

課題解決事例

洗剤洗浄機にイオン水生成装置をドッキングpart2

アルカリ洗剤撤廃・廃液処理量の大幅圧縮!!

3.jpg

背景

お客様において、デフケースの洗浄をアルカリ洗剤で行われていましたが、洗浄液による樹脂皮膜の剥離が発生して大変困られていました。
また、洗剤のすすぎ不足により、製品の表面に洗剤成分が残っており、不良の手直しに時間と費用を要しておられました。

お客様のご要望

製品の樹脂皮膜の剥離を防ぐために、洗浄液を替えたいとのご相談がありました。
また、すすぎ易い洗浄液にしたいとの思いがあり、当社の電解アルカリイオン水で洗浄を試したいとのことでした。

当社からのご提案

お客様の現状の洗浄条件に基づいて、当社のテストセンターで電解アルカリイオン水による洗浄試験を実施しました。
試験により、電解アルカリイオン水洗浄による樹脂被膜の剥離が発生しないことを確認することができました。
現状のアルカリ洗剤洗浄と水道水すすぎの2工程を全て電解アルカリイオン水にし、すすぎ水の電解アルカリイオン水を洗浄水へ送ることで常にすすぎ水はキレイな状態を保てるように提案しました。

お客様の声

電解アルカリイオン水洗浄するこことで、「製品の樹脂皮膜の剥離がなくなり、不良が減りました」と喜んで頂きました。
またアルカリ洗剤の使用がなくなり、廃液処理費用が大幅に削減できたことで、ランニングコスト低減につなげることができました。

DATA
製品カテゴリー 電解イオン水生成装置・コンベヤ式スプレー洗浄装置
業種 自動車
対象物 デフケース
材質 鋳鉄
対応エリア 関東地区

Sustainability

エコなものづくりで
エコをつくる

サステナビリティ

採用情報Recruit

大切なことを大切にする
働き甲斐No1企業へ
挑戦する会社

お問い合わせContact