高橋金属株式会社

Problem Solving課題解決事例

課題解決事例

エア消費ゼロ!真空乾燥装置導入でコスト削減と環境負荷軽減を実現

67期の導入事例 川崎.jpg

背景

従来、アルミ部品の切削加工後にはエアブローで液を除去する方法が採用されており、これにより大量のコンプレッサーエアが消費されていました。
このエア消費は、生産コストを押し上げる一因となり、特にエネルギー費用が増加する結果となっていました。
また、作業環境においても、連続的なエアブローで騒音が発生し、作業効率や作業環境の質を低下させる課題がありました。
さらに、エアブローによる液体の除去は不均等な場合が多く、品質管理上の問題も生じていました。

お客様のご要望

コンプレッサーエアーによるエアブローを廃止し、真空乾燥装置を導入することでエネルギー消費量を削減し、コスト削減をしたいと考えておられました。
またエアブローによる騒音を低減し、液の飛散も抑えることで作業環境の改善が期待できます。
装置のアクチュエータ類も電動化することでエアレスラインの構築が可能になります。

当社からのご提案

当社はお客様の対象ワークやご要望を詳細にお聞きし、最適な真空乾燥装置を検討、ご提案させていただきました。
またステッピングモーターやエレシリンダーなどの先端技術を駆使し、装置の駆動を電動化することでエアレス装置を実現しました。
エネルギー消費量の削減と作業環境の改善を実現することが出来ました。

お客様の声

お客様は真空乾燥装置の導入後、コンプレッサーエアの使用量を大幅に削減でき、省エネにも大きく貢献できたと喜びの声をいただいています。
また、作業環境の改善やコスト削減にも寄与し、当社の技術力と提案力に満足していただいています。

DATA
製品カテゴリー 真空乾燥装置
業種 自動車
対象物 自動車部品
材質 アルミ
対応エリア 関東

Sustainability

エコなものづくりで
エコをつくる

サステナビリティ

採用情報Recruit

大切なことを大切にする
働き甲斐No1企業へ
挑戦する会社

お問い合わせContact